クリームママ
私は人からなぜか「幸せそう」と言われることが多く、夫にもごきげんで過ごしてることをよく褒められます。笑
毎日元気いっぱいの息子たちに振り回されてるし、次男は自閉傾向の発達ゆっくりっ子でかなりユニーク育児だし、私自身も全然できる妻でもキラキラ妻でもなんでもないんですが…
ただ、今のところ夫婦関係も家庭も円満に過ごせているのは、ママがごきげんであることはかなり重要な要素なのではないかと思うようになりました!
人生をごきげんに過ごしたいと思うようになったのはある経緯があるのですが↓

それとは別に、私自身がごきげんなママでいるためにやってよかったと思う方法が5つあります!
その方法についてご紹介させてください♡
クリームママ
1. おいしいものを食べる
これは私自身が食べることやおいしいものが大好きということもありますが、やはりおいしいものは心を幸せにしてくれる効果があると思います!
うまくいかないことがあって気持ちが落ちているときや、疲れがたまっているとき、自分自身を褒めてあげたいときなど、いろんなときに私は自分にごほうびスイーツを与えます♡笑
クリームママ
最近自分に与えたごほうびスイーツはこれ↓
クリームママ
おいしいもので自分を癒してあげるのって大切!!
クリームママ
ちなみに私はこの大好きなお菓子も自分のために注文しちゃいますよ!笑

2. 自分の時間を確保する
これは最近になって、ごきげんなママでいるためにかなーり重要な要素だと気づきました!
私は昨年度から長男がこども園に通うようになり、次男のお昼寝時間は自分の自由時間がとれるようになりました。
今年からは次男も週に1回児童発達支援を利用するようになり、週に2時間程度ではありますが、外出もできる自分の自由時間ができるようになりました!
クリームママ
専業主婦で子どもたち2人と過ごしていた時間も楽しくて幸せではあったのですが、こうしてたまに1人で自由に過ごせる時間が持てたことで、さらに幸福度が高まった気がします!
クリームママ
自宅保育しているママさんはなかなか自分のために自由時間を作れないし、自由時間確保のためにパパにお願いするのも気が引けるとは思うのですが…
「疲れたなー」「しんどいなー」と思うときは、遠慮せずに周りに協力を求めましょう!!
クリームママ
3. 定期的に美容院へ行く
子どもが産まれて、自分のために美容院へ行くことがかなーーーり減りました。
身だしなみもそんなに気にならなくなり(おい)、自分の美容のためにお金と時間をかけることがもったいなく、めんどくさくも感じるようになりました。
でも、久しぶりに美容室に行ってみたら
クリームママ
帰ってからも家族が変化に気づいてくれたり、自分自身の姿にちょっと満足できたり、キレイにしてもらったことで前向きになったり。
忙しい日々で、自分の身だしなみや美容に時間や労力をかけるなんて無理ですが、定期的に美容院へ行くことで自分ががんばらなくてもごきげんになれることに気づきました♡
クリームママ
4. 自分が楽しいと思える時間の使い方を見つけておく
子どもが産まれると、子どものことを優先して、つい自分のことについては後回しにしがちですよね。
それまで大好きだったことや趣味だったことも、する時間や余裕がなくなり、いつの間にか自分が好きなこともわからなくなっている日々。
私も子どもたちと過ごすことも、主婦として家庭にいることも楽しくて幸せだったのですが、「趣味は?」と聞かれると困ることが増えました。
クリームママ
私は今、次男のお昼寝中にブログを更新しているのですが、元々文章を書いたりおしゃべりするのが大好きな私は、このブログを書く時間が自分にとってかなり楽しくて満たされる時間であると気づきました♡
クリームママ

5. 無理してがんばらない
私は元々自分にも他人にも甘い性格なので、ストイックさのかけらもないのですが…
それでも仕事や育児で無理してがんばって、疲れてしまうことってありますよね。
家族のためにがんばるのは大切なことですが、ママが笑顔になれないぐらいがんばることは、結果的に家族の笑顔にはつながっていないと思うようになりました。
クリームママ
もし1日のうち何かをがんばって疲れたなら、他のことは手を抜くなどしてバランスを取ることが大切だなーと思います♡
クリームママ
おわりに
最後までお読みいただきありがとうございます♡
個人的なおすすめでしたが、何かもし参考になるところがあれば嬉しいです♡
クリームママ
夫婦円満に効果がある!?おすすめの方法も、もし良ければご覧ください♡
