クリームママ
11月26日(金)9:00から12月1日(火)23:59の5日間、Amazonブラックフライデーとサイバーマンデーが一緒にやってくるビッグセールが開催されると発表がありましたね!
その5日間のセールで、Fire HDタブレットも登場予定商品に入っていたので、ぜひ購入検討中の方の参考になればと思い、Fire HD10 キッズモデルを5歳長男が実際に1ヵ月使用してみた口コミをご紹介いたします!
結論から言うと、この商品
購入して本当に良かった!!
クリームママ
目次
購入した商品はFire HD10 キッズモデル32GB
今回長男用に購入したのは、10インチのFire HD10。
長男はブルーを購入しましたが、ピンクとパープルを加えた3色のバリエーションがありますよ♡
わが家の場合は、それまで自宅ではパソコンでYoutubeを見ていた長男のために、パソコンより手軽に使える端末があればいいなと思い、タブレット購入を検討したのが始まりでした。
クリームママ
5歳の子ども用にFire HD10 キッズモデルを選んだ理由
数あるタブレットの中でAmazon Fire HD10キッズモデルを選んだ理由をまとめました。
①何と言っても数千点のキッズコンテンツが使い放題なのが魅力!!
この商品を購入すると、数千点のキッズコンテンツが1年間使い放題なんです!!
(翌年からも月会費を支払えばもちろん引き続き使用できます!)
キッズコンテンツは種類が非常に豊富で、絵本、学習まんが、児童書に加え、かなりの数の知育アプリやゲーム、ビデオが楽しめるんです!
クリームママ
『こくご』『さんすう』『りか』『れきし』『ちり・ちず』『テクノロジー・プログラミング』『せいかつ』『えいご』『ずかん・しらべもの』など、カテゴリーがかなり充実しててビックリ!!
ベネッセや学研のアプリもあって、知育教材としての完成度もかなり高いと思います!
わが家はタッチペンも一緒に購入したので、ひらがなやアルファベットを書く練習もしているのですが、書き順や筆運びのお手本が目で見えやすいので、私が紙とペンで教えるよりめちゃくちゃ食いついてます(笑)
クリームママ
②パパ・ママにとっての安心機能が充実している!
タブレットを渡してしまうと、親の目が届かなくなったりコントロールできなくなってしまうのは心配ですよね。
Fireキッズモデルにはこんな便利機能があるので、パパ・ママにとっても安心なのです!
- 利用時間を15分単位で設定可能!
- 年齢フィルターの設定ができ、年齢にあった適切なコンテンツのみ表示させることが可能!
- ペアレントダッシュボートから子どもに許可するコンテンツの設定や利用状況の確認ができる
利用時間を15分単位で設定可能
1日の利用時間を15分単位で設定することが可能で、利用時間を過ぎると自動的に画面が切り替わるので、子どもの使い過ぎを防ぐことができます!
クリームママ
年齢フィルターの設定ができ、年齢に合った適切なコンテンツが利用できる
『〇歳~〇歳』という年齢フィルターを設定することができ、その年齢に該当するコンテンツのみを表示することが可能です!
対象年齢に合わないものを勝手にダウンロードされても心配だし、まだ理解できないようなゲームをやりたいと懇願されても困る…という悩みが、この機能のおかげでなくなりました!
クリームママ
ほとんどが漢字を読めなくてもできるコンテンツなので、1人でもだいたい問題なく使えています♡
ペアレントダッシュボードから子どもに許可するコンテンツの設定や使用状況の確認ができる
ペアレントダッシュボードを使うと、スマホ等別の端末からでも子どもに許可するコンテンツの設定や使用状況の確認が可能です。
『最近開いたコンテンツ』や『過去7日間の使用時間』などを確認できたり、いろんな設定を遠隔で変更できたりするので、すごく便利だし親としても安心できますよ♡
クリームママ
③2年間の保障付きで、万が一タブレットが破損・故障した場合にも無償で取り換えてもらえる
子どもに使わせるタブレット端末は、故意でなくても壊してしまう可能性がある…
そんな心配を払拭してくれたのがこの『2年間の無償交換保証』サービスでした!
クリームママ
子ども用タブレットの購入を検討している方には、かなりの安心材料になると思います♡
④コスパが高い!
この商品、子ども用の知育タブレットとしてメインで使用した場合でも、画面を切り替えると大人も通常のタブレットとして利用が可能です。
こども用の利用だけでも十分価値のある商品だと思いますが、大人も利用できることを考えるとかなりコスパが高いと思います!
クリームママ
⑤自宅で使用するなら、画面が大きい10インチが便利
このFireキッズモデルタブレット、7インチ、8インチ、10インチの3種類があります!
持ち運びしやすいという点では8インチが人気のようですが、自宅用に購入するならやはり画面の大きい10インチがオススメだと思います!
クリームママ
持ち運ぼうと思えば持ち運べるし、今のところ10インチで不便だと思うことはありません!
Fire HD キッズモデルのデメリット
この商品で今のところ困ったり不便に感じることはあまりありませんが、あえてデメリットとしてあげるなら下記2点です。
①海外のアプリが多く、日本語の説明がない
説明がなくても子どもは勝手にどんどん遊んでいるのですが(笑)、海外から輸入されたっぽいアプリは基本的に遊び方の説明がありません。
なので、たまに『ママ、これどうやって遊ぶん?』と聞かれると毎回困ります。
クリームママ
でも子どもって本当に頭が柔軟で、大人がやり方を教えてもらうことばっかり(笑)
②キッズモデルに付いてるカバーのスタンドは力を加えるとすぐに傾く
このカバーはキッズモデルに付いているAmazon純正の保護カバー。
落下や衝撃から本体を保護してくれる安心の商品なのですが、スタンドはただ開いて調整するだけなので、手軽な反面、力を加えるとすぐに傾きます。
クリームママ
キッズモデルでもYoutubeは見れる?
クリームママ
元々Youtubeというコンテンツは入っていないので、Amazon Androidアプリストアから『Youtubeアプリ』をダウンロードすることで、視聴できるようになります。
クリームママ
ちなみにその横にあるのは、HIKAKINの影響で長男がドはまりしてる『MINECRAFT』。これは900円の有料アプリだけど、空間図形をとらえたり頭を鍛えられそうだったので特別にダウンロードしちゃったよ。
購入したリモコンはこれ↓
Fire HD キッズモデルは5歳児のタブレットデビューにおすすめできる?
結論、5歳児のタブレットデビューにFire HD キッズモデルはおすすめです!!
知育教材としてもタブレットを活用させたいと思っている方には特におすすめだし、むしろ他の選択肢は今のところなかなかないと思います!
- 豊富なキッズコンテンツが1年間使い放題
- パパ・ママが使用時間や利用コンテンツをコントロール可能
- 2年間の無償交換保証
- Youtubeも視聴可能
- 大人用の通常タブレット端末としても使用できる
クリームママ