.png)
こんにちは、あわかん(淡路島観光ホテル)が気に入りすぎて、すっかりヘビーユーザーのクリームママです。
ホテル内で海釣りができると知り、長男かすっかり気に入って何回もリピート中のあわかん(旧:淡路島観光ホテル)。
【※2024年4月に淡路島観光ホテルからあわかんにホテル名が変更になりました。】
そんなあわかん、釣りだけでなく、子どもや赤ちゃん連れにおすすめのサービスがたくさんあるんです!


わが家は昨年末っ子が産まれ、初めて0歳児を連れてあわかんに行ってきたのですが、赤ちゃん連れにも優しいサービスがたくさんあってとっても満足できました!
あわかんのどんなところが赤ちゃん連れにおすすめなのか、紹介したいと思います。
.png)
.png)
.png)
実は8月にまた行く予定。笑
あわかん(淡路島観光ホテル)が赤ちゃん連れにおすすめなポイント
それでは、あわかんが赤ちゃん連れにおすすめなポイントを紹介していきたいと思います。
赤ちゃんと家族が休めるキッズルームがある


これは以前にも書いたことがあるのですが、あわかんにはめちゃくちゃいい個室のキッズルームがあるんです!


チェックインが15:00なので、それより早く到着して釣りなどして遊ぶ場合、赤ちゃんを連れていると大変。
でもこのキッズルームのおかげで、めちゃくちゃ快適に過ごすことができました。
わが家は上の子が12:45からの海釣り体験に行きたいと言ったので、チェックインより早く到着する必要があり、長男とパパが釣りに行ってる間にキッズルームを使わせてもらいました。
.png)
.png)
.png)
もう快適で最高だった!
洗面所もトイレもあるし、個室なので自由に授乳もできるし、プレイマットを敷いてくれているから赤ちゃんも自由に転がせられるし…
しかもペットボトルの水や子ども用お菓子まで用意してくれてあるんです。
今は授乳中で飲めないけど、コーヒーメーカーまで置いてくれてあり。
もうありがたすぎた!
こういう空間の存在で、赤ちゃん連れ旅行の快適さが全然違います!
赤ちゃんアイテムの無料貸出サービスがある
一応持参できるものはいろいろ持って行ってるけど、あらかじめ貸出してもらえるとわかっていると荷物が減るし、嬉しいです。
あわかんのHPで案内されている無料貸出アイテムがこちら↓
- ベビーバウンサー
- ベビーバス
- 調乳ポット
- ベビーソープ
- おしりふき
- 使い捨てエプロン
- おむつ用ごみ箱
- バンボ(部屋・お風呂用)
- 子ども椅子




(引用元:あわかんHP)
ベビーソープとかも一応持っていけるけど、現地にあるとすごく嬉しいんですよね。
.png)
.png)
.png)
地味にめちゃくちゃありがたかったのが、子ども椅子のバンボ!
生後6か月のときに連れて行ったのですが、離乳食を食べさせるときはもちろん、ちょっとじっとしてほしいときに座らせることができるので、バンボめちゃくちゃ便利でした!
バンボなんて荷物になるから持ってはいけないので…貸出してくれるのは本当にありがたかったです。
.png)
.png)
.png)
あと、朝食会場で貸してくれる子ども椅子も(ベルト付き)なのが嬉しい!ベルトがあるかどうかで全然違う!
ベビーフードの無料提供があった
これは元々書かれていたわけではありませんが、食事の時に赤ちゃん用の離乳食が無料でもらえました。
そのときは生後6か月だったので、生後5か月からのキユーピーのベビーフードを選ばせてもらいました。
.png)
.png)
.png)
赤ちゃん用の食器も用意してくれており、驚いたのが離乳食あげる用の長い使い捨てスプーンまで用意されていたこと。
子ども用スプーン&フォークを貸してもらえるところは多いですが、離乳食を食べ始めた時期に使える先の細い離乳食スプーンを用意していてくれていたのは初めてで、しかも新品の使い捨てスプーンで、すごく嬉しかったです…!
ホテル内で遊べるアクティビティが多く、兄弟にも嬉しい


これは赤ちゃんがいる家族に嬉しいことですが、あわかんはホテル内で遊べるアクティビティが多いので、赤ちゃんを連れて長時間外出する必要がありません。
わが家は長男がパパと外で釣りを楽しんでいる間に、次男と末っ子と一緒にキッズルームで遊んだりしています。
.png)
.png)
.png)
夏はホテル内にあるプライベートプールで遊べるのも嬉しいポイント!
赤ちゃんと子どもたちを連れての海遊びって、めちゃくちゃ大変ですよね…。
あわかんならホテル内のプールで子どもたちも赤ちゃんも遊べるし、着替えも部屋やキッズルームで済ませることができるので、準備にてんやわんやするわが家にはかなりありがたいです…!
.png)
.png)
.png)
あわかんは夏休みの子連れ旅行にもめちゃくちゃおすすめで、それについては書ききれないのでまた別記事にします。
キッズルーム付お食事エリアがある
これは赤ちゃんよりもう少し大きめの幼児向けのメリットですが、最近キッズルーム付お食事エリア『洲本城下町』がOPENしました。
完全個室使用になっており、子どもがキッズルームで遊んでいる間に、ゆっくり食事を楽しむことが可能です。


(写真はあわかんHPより)
.png)
.png)
.png)
部屋食のプランもあるので、お部屋で食べることも可能ですが、もしキッズルームのほうが子どもが飽きずに遊んでくれるならこのプランがいいかも。
あわかん(淡路島観光ホテル)赤ちゃん連れに改善してほしいポイント
そんなおすすめポイントがたくさんのあわかんですが、もし改善してもらえたらもっとファンになるというリクエストポイントもいくつかあるので紹介します。
バリアフリーがまだ完全ではない
こないだ行ったときはプライベート釣り場へのアクセスが改善されていたので、今後もどんどん改善されていくことを期待していますが、バリアフリーがまだ完全ではありません。
朝食のビュッフェ会場だったり、露天風呂付客室の段差だったり、ちょっとしたところにまだ階段が残っていたりします。
キッズルームへ行く廊下も階段だったりするので、まだベビーカーでは不便を感じるところが多いです。
.png)
.png)
.png)
ベビーカーでも車いすでも館内を自由に動き回れたら最高!
家族貸切風呂がない
あわかんには家族貸切風呂のサービスがありません。
有料でもいいので、家族貸切風呂のサービスがあればありがたいなーといつも思います。
.png)
.png)
.png)
露天風呂付の客室はあって、何度か宿泊したことはあるのですが、1階にあるから正直あんまり眺望が良くないんですよね。
露天風呂付客室にするほどではないけど、赤ちゃんも子どももいるから家族で一緒に入りたい人にとっては、もし貸切風呂のサービスがあれば最高だなーと思います。
館内でランチを食べられるレストランがあれば最高!
これも贅沢なお願いではありますが、もし館内でランチを食べられるレストランがあれば最高だなと思っています。
一応プライベート釣り場横のシーサイドバーで軽食は提供されているのですが、赤ちゃん連れで外ランチは結構ハードルが高く。
しかも雨だったり風が強かったり暑かったりすると、子連れにはなかなか厳しいです。
.png)
.png)
.png)
あと、メニューがあんまりない…
もし館内にランチを食べられるレストランがあれば、早めに到着して館内でランチを済ませ、釣りやアクティビティをゆっくり楽しめるのになぁと思ったりします。
.png)
.png)
.png)
今は毎回SAで早めにランチを済ませてから到着するようにしています。
あわかん(旧:淡路島観光ホテル)は赤ちゃん連れに優しいホテルだった


というわけで、リクエストはいろいろ言ってみたのもの、あわかんは総じて赤ちゃん連れでも楽しめる子どもに優しい素敵なホテルです。
赤ちゃんを連れて行くときは準備も大変だし、現地でもちょっとしたことで大変なことが多いですよね。
あわかんなら、そのちょっとした大変さが軽減されるかもしれません。
.png)
.png)
.png)
赤ちゃん連れ淡路島旅行の参考になれば嬉しいです。