【2025年最新】大阪万博のお土産おすすめランキング&売り場まとめ!大人気ミャクミャクグッズ

当ページのリンクには広告が含まれています。

2025年に開幕した大阪・関西万博では、公式キャラクター「ミャクミャク」を中心に、かわいくてユニークなお土産が多数販売されています。会場限定の商品やSNSで話題のグッズ、定番のお菓子など、どれを選べばよいか迷う人も多いはず。

そこで本記事では、大阪万博のお土産おすすめランキングと売り場情報を、公式サイトや実際の販売情報をもとにわかりやすくご紹介します。

※本ランキングは売上順位ではなく、公式販売情報や商品内容・口コミなどをもとにした「編集部おすすめランキング」です。

目次

大阪万博2025|おすすめお土産ランキング

第1位:ミャクミャクプリントクッキー(1000円)

画像引用元:大阪万博オフィシャルオンラインストア

ミャクミャクの顔が1枚ずつプリントされた定番お菓子。20枚入りで個包装、修学旅行や職場で配るのにも便利です。価格も手頃で、パッケージの可愛さもポイント。

口コミより:「ばらまき用に最適!子どもにも大人にも喜ばれました」

第2位:ミャクミャクぬいぐるみ Sサイズ(3,960円)

ふわふわで肌触りが良く、思わず抱きしめたくなる公式ぬいぐるみ。記念に1つは欲しいと話題になっています。ミニサイズやキーホルダータイプもあり、選ぶ楽しさも魅力。

口コミより:「公式なのに作りがしっかりしていて満足度高め。子どもが一番気に入ってます!」

第3位:ミャクミャクサブレ缶(1,550円)

画像引用元:大阪万博オフィシャルオンラインストア

ミャクミャクの顔があしらわれたレトロな缶に入ったサブレ。サクサク食感がクセになるうえ、缶は小物入れとしても人気。

口コミより:「缶が可愛すぎて食べた後も使えるのが嬉しい!」

第4位:ミャクミャクの金平糖(810円)

画像引用元:大阪万博オフィシャルオンラインストア

カラフルで見た目も楽しい金平糖。手頃な価格でちょっとしたお土産に最適。軽いので旅行中の荷物にならないのも高評価。

口コミより:「小学生の娘に大ウケ!甘すぎず食べやすかったです」

第5位:ミャクミャク×ビリケン プリントクッキー(864円)

大阪名物「ビリケン」とミャクミャクのコラボクッキー。大阪らしさ満点のデザインで、笑顔になるお土産として人気急上昇中です。

口コミより:「大阪らしいお土産を探してこれに決定!ネタ感もあって楽しい」

番外編:アンリ・シャルパンティエの限定ミャクミャク缶

大阪・芦屋発の有名洋菓子ブランド「アンリ・シャルパンティエ」と、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」がコラボした限定スイーツ缶が登場しています。

商品名は「プティ・ガトー・アソルティ(ミャクミャク缶)10個入」(税込1,296円)。
中には、兵庫県産「二郎いちご」使用のフィナンシェや、淡路島産の「アレンユーレカ」レモンを使ったマドレーヌが入っており、素材にこだわった本格スイーツです。

パッケージはレトロ×ポップなデザインで、贈り物にもぴったり。女子旅の記念や、グルメな人へのちょっとしたギフトにも人気です。

口コミより:
「缶がとにかく可愛い!おしゃれな手土産として絶対に喜ばれます」
「味もパッケージも満足度高め。自分用にも追加購入したくなります」

販売場所:

  • アンリ・シャルパンティエ直営店(芦屋本店・銀座メゾンなど)
  • 新大阪駅・伊丹空港・大阪駅の一部売店
  • 公式オンラインショップでも購入可能

ミャクミャクのお土産はどこで買える?大阪万博2025の売り場一覧

会場内オフィシャルストア

  • 西ゲート店(JR西日本グループ)
     万博会場の正面エントランス付近にある大型ストア。食品から雑貨、ぬいぐるみまでフルラインナップで揃います。
  • KINTETSU店
     伝統工芸品やコラボ商品が並ぶ注目の売り場。限定商品も要チェック。

会場外の公式売り場

  • JR新大阪駅 エキマルシェ店
     新幹線利用者に便利な立地。観光の帰りに立ち寄る人が多く、手軽に公式グッズを購入できます。
  • 大阪駅 エキマル ア・ラ・モード店
     大阪観光の拠点に位置し、アクセス抜群。会場で買い逃した人にもおすすめのストアです。

オンラインショップ(公式通販)

  • EXPO2025公式オンラインショップ
     会場に行けない方、事前に買いたい方はこちら。ぬいぐるみや菓子など主要アイテムは通販でも取り扱いあり。人気商品は売り切れ注意!

まとめ|大阪万博のお土産は早めのチェックが吉!

大阪万博2025のお土産は、可愛さ・話題性・大阪らしさの3拍子がそろったミャクミャクグッズが中心
とくにクッキーやぬいぐるみは早々に売り切れる可能性があるため、狙っている方はできるだけ早めの購入をおすすめします。

また、会場外でも買える売り場があるので、混雑を避けたい方や買い足ししたい方にも便利です。
大切な人へのギフトや旅の思い出に、ぜひお気に入りのお土産を見つけてください!


※記載の価格は2025年5月27日現在の情報です。最新の価格や在庫状況は、公式オンラインショップまたは各店舗にてご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

好奇心旺盛でいろんなものにハマりやすい6歳長男&カーズが大好きマイペースな4歳次男を育てる30代主婦。
子育てや暮らしに便利で有益なアイテムをいろいろ試してみるのが大好き。
WEBライターのお仕事もしています。
実際に私が使って良かったものやおすすめのアイテムをブログで紹介します。

目次